へいせいのリフォームブログ

旬を五感で味わいましょう♪

かに座女子レンジャー
WRITER:かに座女子レンジャー

旬を五感で味わいましょう♪

      

「目には青葉・・・」は初夏の句ですけれど

 

今日はまだ4月です。

 

それにしても美しい緑色ですね。

 

そしてその中に小さな竹とんぼに似た形の

 

ピンクの可愛い花実(種)が♪

 

秋になると風に乗って旅立つのでしょうか ――― 

 

それよりも「初鰹」が気になるオレンジです(笑)

 

皆さまはもう食べられましたか?

 

脂がのって美味しそうですよね…

 

そうです・・我が家ではまだ食卓に上っていません💦

 

最近は野菜をメインに、お肉・魚はほどほどで ――

 

と聞こえはいいのですが、実のところ

 

帰省のたびに持ち帰ってくる春野菜を

 

片付ける(使い切る)のに精一杯💦

 

食べきれずに捨ててしまう・・なんてことになったら

 

「もったいない!」です。

 

春野菜 ―― 新玉ねぎ・春キャベツ・スナップエンドウ

 

アスパラガス etc  美味しいですよ~♥

 

そうそう、今年は既にタケノコも美味しくいただきました!

 

あ~、こんな調子だからいつまでも痩せれないんですよねェ。

 

おやつはほとんど食べないのですけれど。

 

というところで本日の問題です

「おやつ」は昔の時刻の呼び方で「八つ時・やつどき」

現代の午後3時ごろに食べたことから

そう呼ばれるそうです。

問題:「おやつ」の始まりが一番早い国は 

   どこだと思われますか?

① 日本

② イギリス

③ フランス

*現代の日本、特に大人たちの間では

「お茶にしよう」とも言いますよね♪

 

次に先週の問題の解答です

正解は:② 汚れが目立たないから でした。

*燕尾服に白い蝶ネクタイは最上級の礼服とされていて

 対応する女性の礼服は「イブニングドレス」だそうです。

 

それでは本日の写真「爽やか♪」をお届けします

 

 

 

あ、「忙しい」が一枚入りました(笑)

 

それでは皆さま、今日もご安全に♡