へいせいのリフォームブログ

あ~、食べたい❣

かに座女子レンジャー
WRITER:かに座女子レンジャー

あ~、食べたい❣

      

夜中から明け方にかけて激しく降っていた雨も

 

今はすっかり止んで

 

今日は曇り~晴れの予報の糸島です。

 

写真は「ニラ」の花

 

白くて、可愛くて、涼しげでしょう?

 

本日「秋分の日」の休日も、朝から二回も洗濯し

 

これから掃除もしなければ ―― と

 

何かしらすることが多くてゆっくり休めないオレンジです。

 

それでも朝夕がすっかり涼しくなり

 

寝苦しい夜から解放されて

 

嬉しさを隠せない今日この頃です(*^^)v

 

ところで皆さまは「秋刀魚」(サンマ)食べられましたか?

 

今年は大漁ということで「安い」らしいですよ。

 

しかも大ぶりで脂ものっているそうです

 

そうなんです、私オレンジはまだ食べていないのです。

 

昨年は小ぶりで高かったため

 

結局食べずじまいでした。

 

今年こそは1匹、いや2匹・3匹は食べよう!

 

と意気込みと食欲は旺盛です(^^)/

 

サンマは「秋刀魚」のほかに

 

「青串魚」・「夏刀魚」とも書かれるようです。

 

この歳になるまで知りませんでした💦

 

秋の味覚を代表する食材の一つですけれど

 

「缶詰」は一年中食べれるのでありがたいです。

 

こちらは骨まで食べれますから

 

「カルシウム ゲット!」と嬉しくなる私です。

 

そこで本日の問題です

秋刀魚はかつて別の漢字が使われていた時もあったようです

問題:サンマを漢字一文字で表したものは

   次の内、どれでしょう?

(本当は細くくっついて一字になっているものとみてください!(^^)!

① 魚秋

② 魚刀

③ 魚祭

*現在は漢和辞書にも載せられていないそうです。

 

それでは先週問題の解答です

正解は:① 昭和62年

*その年に製造された50円玉は極端に少ないため

希少価値が高く、特に中央の穴がずれたものは

1万円以上の価値があるそうです。

 

「秋分の日」の今日、皆さまは

 

どのように過ごされているでしょうか…

 

本日の写真見ていただけますか

昨日の仕事中のこと

 

車のボンネットに1匹のバッタが!

 

近づいてもなかなか逃げようとしません

 

なぜ? どうした? と待ってみたら

 

ナントナント、〇〇コをされてしまいました(>_<)

 

そちらの写真は割愛させていただきます。

 

スッキリしたのか元気よく飛び立っていきました。

 

お口直し?の写真です(笑)

 

 

 

それでは皆さま、今日もご安全に♥