「五月雨を 集めて早し 最上川」
ご存知 松尾芭蕉 が詠んだ句ですが
この時代にも五月雨(梅雨)は
5月には入っていたのですね。
あ、五月雨(さみだれ)なので
当たり前ですね!
私オレンジは、梅雨と言えば
いつも6月から・・と思っておりました💦
今や「緊急事態宣言」下なので
外を歩く人の傘の数も少なく
「傘の花」を見る楽しみも無くて
ちょっと寂しささえ覚えている今日この頃。
では、傘からの流れで今日はこのような問題を。
傘が最初に登場したのは約4千年前の古代エジプト・
ギリシャ・ペルシャのようです。
彫刻画や壁画に描かれていますが
現在のように開閉式ではなかったのですね。
問題:今のように開閉式の傘が作られたのは
13世紀頃だそうですが、それは何処でしょう?
① ドイツ
② フランス
③ イタリア
皆さまの回答、お待ちしてます。
ではでは、前回の解答ですが
オレンジがお家時間にまた始めよう
と思っているのは・・・
① 絵画(色鉛筆) でした!
ゴールデンウィークに押し入れの中を
整理していたら、学生時代に遊びで描いてた
色鉛筆画が出てきたのです。
この時は6・7色しか持ってなくて・・・。
*描きかけ(未完成)のまま〇十年も過ぎました💦
今度こそ沢山の色を使って
新しい作品(絵)を完成させます!
梅雨時期は毎日の雨で
気分も湿りがちですが
梅雨ならではの何かしら「感動・発見」も
あると思います♪
小雨で「ちょっと休憩」のモンシロチョウ
「黄色」にはなぜか元気をもらえる私です。
この頃のニュースでは
交通事故・違反が増えているようですね。
皆さま、今日もご安全に♡
糸島市・福岡市西区